2011年10月05日

完成見学会開催

八剣の家完成見学会

10月22、23日 (土、日)
AM10:00~PM5:00 23日はPM4時まで。

IMG_1288.jpg


珪藻土左官壁
IMG_1361.jpg



IMG_9463.gif

IMG_9461.gif

IMG_9466.gif


今回も施主のご厚意により、完成見学会を開催させてもらいます。
24坪の敷地に建つ木のテイストたっぷりの3階建て住宅です。
風通しのよいとても明るい家となっています。
今回も、なるべく既製の物を使わず手作りにこだわりましたので、とても個性的に仕上がっています。
左官壁や紙クロス、幅広の無垢フローリング、オーダーキッチンなど見所満載です。

完全予約制となりますので、見学をご希望の方はメールかTELにて連絡をお願いします。
追って詳細をお伝えいたします。


TEL 052−710−6724
Email info@organic-factory.com
【関連する記事】
posted by taca_o at 22:50| Comment(0) | 八剣の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外観完成

IMG_1330.JPG

外観が完成しました。
内部はまだまだこれからですが、住まわれる家族のように明るく、おおらかな家になりそうです。
建物の高さを極力抑え落ち着いた佇まいとしています。
外部の仕上げは杉板と左官壁を前面に持ってきて、見えにくい場所は吹き付け塗装仕上げとしました。
屋根にはトレードマークとなる煙突がそびえ立っています。

ちなみに中の様子はまだこんなです。

IMG_1323.jpg
posted by taca_o at 22:32| Comment(0) | 服部の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

オーク床材

IMG_1261.jpg

オークの床材を天井に貼りました。自然塗装(オイル)仕上げのしっとりとした質感が、オークの木目をより一層深みのあるものにしています。やはり木には自然塗装が一番しっくりきます。


IMG_1263.jpg

吹き抜けの天井部分に貼りましたが、天井の存在感が出て落ち着いた雰囲気となりました。

posted by taca_o at 22:17| Comment(0) | 八剣の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

職人気質 職人気質

「職人気質」・・・職人に多い気質。自分の技術に自信をもち、安易に妥協したり、
金銭のために節を曲げたりしないで、納得できる仕事だけをするような傾向。(大辞林)

小さな頃から職人さんに対するイメージは正しくこんな感じでした。

今そんな職人気質を持った職人さんたちと仕事をしているのはとても恵まれている。
自分の仕事に責任を持ち、納得いくまで仕事をする姿を見ていると、気が引き締まります。

この人達に負けないような仕事を目指したいです。

posted by taca_o at 22:41| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

桜ヶ丘の家外構

今回は道路からの高低差が2m近くあったのでアプローチを長くとり階段に石を使ってみた。
コンクリートで固めた階段は避けたかったので、なるべくもとの地形を崩さずに土木屋さんに丁寧にすきとってもらい、石屋さんに100Kg以上はあろうかという石を1段1段据えてもらった。植裁は予算の都合上大きな木だけで、下草などは奥様が植えられることになりました。
まあ、最初から完成した庭よりも少しづつ良くしていくのもひとつの楽しみです。
使用した石はインド砂岩 緑がかった石で何とも柔らかい表情をしていて、建物の雰囲気にとてもあっていると思う。
打ち合わせの時にサンプルを見てもらったところ、奥様がとても気に入られて採用となりました。廻りにイワダレソウを植えたので生え広がるのが楽しみです。
IMG_0915.gif

門柱もインド砂岩
この後表札が付く予定。
IMG_0917.gif


デッキと塀は耐候性の強いサイプレスという木を使ってます。ちなみに室内の床はタモ材オイル仕上げ
アオダモとジューンベリーを植えてみました。ジューンベリーが食べごろです。
IMG_0920.gif

IMG_0913.gif






posted by taca_o at 22:16| Comment(0) | 桜ヶ丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

桜ヶ丘の家完成見学会

完成見学会開催
611、12日(土、日)AM10時〜PM5時 尾張旭市桜ヶ丘町西地内

今回も施主のご好意により完成見学会を行わせていただくことになりました。
キッチンを中心にダイニングとリビングを庭を囲むように配し、とても明るい空間となっています。
ご夫婦と子供ひとりの3人で住まわれる自然素材たっぷりの気持ちのいい空間となっています。
キッチンまわりの造作オーダー家具、幅広のタモフローリング、左官壁など見所たっぷりです。

IMG_0794.jpg

IMG_0791.JPG

IMG_0800.jpg

参加ご希望の方は
電話またはメールにて連絡をいただければ、詳細をお伝えします。

TEL 052−710−6724
e-meil info@organic-factory.com
posted by taca_o at 08:56| Comment(0) | 桜ヶ丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上棟

久しぶりの更新です。

5月吉日、無事上棟しました。家づくりの中でも特に記念すべき日となるこの日、施主も会社を休んでちょくちょく見に来てくれました。
今までどちらかというと平面的でしかなかった基礎の段階から一気に立体となり空間が出来ていくさまはいつ見ても感動します。

IMG_0783.JPG

IMG_0784.JPG

それにしても電線が張り巡らされた中のレッカー作業は芸術的でした。

posted by taca_o at 08:40| Comment(0) | 八剣の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

稲葉地の家完成見学会

完成見学会開催
2月6日(日)AM10時〜PM5時 中村区稲葉地町

今回も施主のご好意により完成見学会を行わせていただくことになりました。
95uの敷地に建つ家ながら、明るく居心地のよい空間となりました。
自然素材のぬくもりを肌で感じに来て下さい。

IMG_9251.gif

IMG_9297.gif

IMG_9301.gif




参加ご希望の方は
電話またはメールにて連絡をください。

TEL 052−710−6724
e-meil info@organic-factory.com
posted by taca_o at 23:35| Comment(0) | 稲葉地の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

地鎮祭

皆様、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
もう明日は鏡開きというのにようやく新年の挨拶です。本当はもう少し早くと思ったのですが、
いつまでも正月ののんびり気分を引きずってしまいました。

今日は天気晴れにも恵まれ、無事に地鎮祭を終えることが出来ました。
でも今日は寒かったですね〜、神主さんは防寒着を着ることも許されずとても寒そうです。

八剣地鎮祭.gif

今年はいよいよ建築!!
無事いい家を建てれるよう祈願しました。
posted by taca_o at 22:22| Comment(0) | 八剣の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

解体お祓い

八剣の家解体お祓い.gif

「八剣の家」建て替え工事。
いよいよ解体工事が始まります。
その前に家の神様に家を壊すことのお許しを得る神事として解体お祓いを行わなければいけない。

僕も生まれ育った家の解体を経験しているが、楽しかったこと悲しかったことなどいろいろな思い出が詰まった家を壊すのは建て替えのためとはいえ、やはり複雑な心境だったのを覚えている。

ぼろぼろになりながらも家族を見守ってきた家.....長い間お疲れさまでした。



posted by taca_o at 23:47| Comment(0) | 八剣の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。