まずは地盤の補強工事です。この現場では柱状改良という工法を選択しました。
一本一本地耐力を確認しながらの施工をするので、強度や品質的に信頼性のある補強工事です。

先端にドリルの歯のようなものがついた鉄柱をねじ込みながらセメント固化材を土と撹拌させ
ながら柱を作っていきます。

結局、改良柱を28本施工することになりました。

水道の引き込みが間に合わなかったので、施工するにあたり隣家の方に水を貸してもらいとても助かりました。感謝です。
【関連する記事】
名古屋で設計事務所を営む3児の父。JAZZ大好き♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。