2009年06月04日

二輪車

6歳になる長男、ようやく自転車の補助輪がとれた。
以前から公園で練習をしていたのだが根気がなくなかなか上達しない状況が続いていた。先日お客様から下り坂でバランスをとる練習をすればすぐ乗れるようになるとの助言をいただいたので早速やってみた。高低差50センチ、長さ10mくらいのゆるやかな坂で数回バランスをとりながら下ってみると、少しコツをつかんだらしく自分から何回も挑戦してものの30分程度でなんとか乗れるようになりました。

子供の頑張る姿

感動です。。。

それから毎日喜んで乗っています。弟は「四輪車」、自分は「二輪車」にのれると弟に対して差をつけて喜んでいる姿は少し情けないです。
posted by taca_o at 09:47| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お兄ちゃん、2輪車デビューおめでとうございます♪
1つ1つ出来る事が増えていって。。。
そのうち「出来る事が当たり前」になってしまって^^;

親子で喜びを分かち合う瞬間をいつまでも大切にしたいです。
娘達が自転車に乗れたときの感動を思い出しました。
ありがとう^^

↑看板、お洒落で素敵に仕上がってますね!
法隆寺がきっかけとか。その想いを仕事に繋げられて
本当に素晴らしいことです。
Posted by kame at 2009年06月13日 06:44
これからも色々な感動があるのでしょね。「喜びを分かち合える」いい言葉ですね^^。

今は逆上がりに挑戦中です。こいつはなかなか手ごわいです。僕が初めて出来たのは小学生のときでしたが、そのときの事を思い出してしまいました。
Posted by taca_o at 2009年06月15日 10:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。